6月 7月の月例ティータイムのお知らせ
6月 テーマ・紅茶の製造工程(6月22日茶摘み、紅茶作り体験) 越谷 2022年6月1日(水)11時~12時半 足利 2022年6月13日(月)12時~13時半 ・ 7月 テーマ・ダージリンファースト...
6月 テーマ・紅茶の製造工程(6月22日茶摘み、紅茶作り体験) 越谷 2022年6月1日(水)11時~12時半 足利 2022年6月13日(月)12時~13時半 ・ 7月 テーマ・ダージリンファースト...
人は、味覚より嗅覚の方が鋭いそうです。 臭いを感じないと、食べ物もおいしく感じませんよね。 まず、紅茶の良い香り、そして口に含んだ紅茶。 香りにより、おいしさも引き立ちます。 甘い香りの紅茶には、甘み...
紅茶は、香り・水色・味に癒される飲み物であり、子どもから高齢者まで誰でも飲むことができます。 飲む人の好みや状況に合わせて淹れたり、水代わりにもなります。 汚い水を飲みものに変えたり、病気予防になった...
紅茶は、発酵食品で、小さいお子さんからお年寄りまで、どなたでも飲むことができます。 紅茶の香りや味はたくさんの食べ物と合い、口の中の脂を流してすっきりさせてくれることからも、いろいろな食べ物のおいしさ...
隙間時間にお菓子を持ってきてくれたので、ティータイムを楽しみました。 ・ ビアードパパのシュークリーム。とっても久しぶりに食べました。カスタードクリーム、おいしかった! 紅茶は、スリランカのキャンディ...
紅茶は心を穏やかに温かくしてくれます。 お花も心を穏やかに温かくしてくれます。 でも人の優しい気持ちが 一番心を穏やかに温かくしてくれます。 紅茶は人が淹れるから優しい。 紅茶は優しい人と飲むから温か...
サンドイッチの歴史 アフタヌーンティーでのサンドイッチについて。 紅茶とのペアリングのお話をしました。 ・ ウェルカムティーは、紅茶・烏龍茶・白茶がベースのアールグレイ キームン キャンディ 和紅茶 ...
紅茶をおいしく味わいながら、開運に繋がるお話しを楽しむティータイムです。 味わっていただく紅茶のお話もしながら、 開運に繋がること、気持ちの持ち方などについて、シェアしました。 こうしたら開運。 こん...
ゴールデンリング(ゴールデンコロナ)とは、 紅茶をいれたティーカップの内側の縁に見える金の輪、紅茶より薄い色が縁に見えることです。 ゴールデンリングができると水色が濁ってなく透明で、茶葉の品質がよいと...
世界で通じる言葉は、tea with milk ティーウィズミルク。 ロイヤルミルクティーも和製英語です。 何も入れない紅茶をストレートティーと呼びますが、それも和製英語で、それは、 ブラッ...
ミルクインアフター or ミルクインファースト。 ・ 英国では、論争があったくらいのことです。 ・ しかし、2003年、英国立化学協会に所属する大学博士が検証し、ミルクインファース...