台湾紅茶の父は、日本人。
台湾紅茶の発展に携わった日本人のお話しと共にいただいた台湾紅茶を味わいました。 台湾紅茶のルーツは中国紅茶と思いがちですが、日本人が携わっていたことにはその歴史の背景も感じます。 台湾の銘茶 …
台湾紅茶の発展に携わった日本人のお話しと共にいただいた台湾紅茶を味わいました。 台湾紅茶のルーツは中国紅茶と思いがちですが、日本人が携わっていたことにはその歴史の背景も感じます。 台湾の銘茶 …
今日はイースター うさぎのプレートで遅めのモーニングでした。 テーマを持ったティータイムは楽しいです。 特にアフタヌーンティーではテーマも大切。 今日は「特別レッスン・アフタヌーンティーレッスン」でし…
今年の母の日は、5月14日です。 感謝の気持ちをお届けするお手伝いをいたします。 本日、4月8日(土)午前9時《予約販売開始》しました。 2023母の日ギフト「母への愛」お花と紅茶BOX 「花こころ」…
ザ・キャピトルホテル 東急 ラウンジ「ORIGAMI」 ザ・キャピトル アフタヌーンティー 予約開始数分で1ヶ月分の予約が満席になってしまうアフタヌーンティー。 数回目のチャレンジ…
アールグレイの由来 その元になった紅茶のこと アールグレイを数種類楽しみながらお話をしました。 アールグレイも飲み比べると全く違います。 味わっていただいた紅茶は、 ディンブラ ラプサンスーチョン ト…
今朝の紅茶は、ダージリン紅茶ベースのアールグレイティーです。 爽やかなダージリンに爽やかなベルガモットの香りです。 今日は、埼玉県越谷市にて 4月のティータイム「アールグレイの歴史」です。 アールグレ…
今日、4月4日は「あんぱんの日」 近所のパン屋さんで知りました。 毎日が、〇〇の日ですね。 せっかくなのであんぱん。 あんバターです。 パンと紅茶が合うのはもちろん、 あんこにはストレートティーが合い…
今日は、入社式の会社も多いですね。 ドキドキワクワク新しいスタート! 人生の節目のスタートでなくても 4月は新しいスタートと感じます。 新しい気持ちになるだけで素敵なことですね。 紅茶は、コミュニケー…
ストレートティーのことを イギリスでは、ブラックティーと呼びます。 日本でもブラックティーと呼ぶこともあります。 ブラックティーとは採取した茶葉をフレーバーなどつけずにそのままのもの。 それらをブレン…
明るい朝 新しい朝 今日から4月です。 新しいスタートです。 今日を笑顔で始めましょう。 明るく穏やかな気候の朝、 お散歩がてら近所のパン屋さんに焼きたてパンを買いに行き、遅めのモーニング。 焼きたて…