アフタヌーンティーをご一緒していただいた方に
大変希少なモートスプーンを見せていただきました。
18世紀半ば、イギリスのアンティーク、純銀製です。
モートスプーン(モートスキマー)
1700年代に流行した紅茶用の特徴的なスプーン、純銀製
数カ所に穴が空いていて、先は尖っています。
穴は、茶葉の粉茶の部分を穴から落としたり、ティーカップ に浮かぶ茶殻や埃などをすくい取ったりするためのものです。
モートとは、塵(ちり)の意。
尖った部分は、注ぎ口に詰まった茶殻を押すためです。
モートスプーンはオーダーメイド。
そのため、それぞれデザインが異なります。
持ち主のイニシャルも入っています。
上衣の胸ポケットに刺していました。
モートスプーンは、茶漉しの原型です。
1770年以降は作られていないそうです。
1700年代のティーテーブルを象徴する、なかなか出会うことのできない希少な茶道具です。
ティースプーンやティーキャディースプーンの流行によりモートスプーンは作られなくなりました。